とらやぎです。
今回はひとしきり遊んだドローンを観察した結果を紹介したいと思います。
最近は、ドローンを飛ばすのが楽しい。 pic.twitter.com/86hZ5GKUln
— とらやぎ (@Torayagi20) 2017年6月2日
購入した時の記事はこちら
http://www.torayagi.com/entry/2017/03/05/060037
飛ばしてみた記事はこちら
http://www.torayagi.com/entry/2017/03/11/ドローンを飛ばした_感想
充電端子と電源スイッチ
専用の充電端子はiPhone6用の端子と比べても、もっと小さいです。
その下の黄色っぽい四角がスイッチでスライドでオンオフできます。
スイッチオンすると青と赤のLEDランプが光るります。
カメラとバッテリー
カメラは充電端子から反時計回りに90度の位置についていました。
本当にカメラか疑わしかったですが、専用のスマホアプリで画像や動画を撮ることができたので本物ですね。
解像度は期待しないほうが良いです。
バッテリーは本体中央下部にあり、28mm×21mm×7mm程度の樹脂部品に収納されていました。
まとめ
全体としてシンプルで無駄のない作りとなっており、完成度が高いと感じました。
手軽な価格で基本的な性能を満たしているので、初めてドローンを買うのであれば、この機種はオススメ出来る一つです。
以上っ!