とらやぎです。
あなたの家に洗濯機はありますか?
今の時代、ほとんどの家にありますよね。
今回は僕が洗濯機を手放そうとしていろいろ調べた結果を紹介します。
理想は一人で運べるものしか持たない暮らし
身軽にしていればいつでも一人で引越しできてお金も時間も節約できるじゃん。と思っただけですが、その状態を目指して僕は大きな家具を持っていません。
【一人暮らし】全・持ち物リストを作成すると断捨離ができてミニマムに。僕の持ち物リストはこちら。 - とらやぎ日記
ちなみに以前こんな記事を書きました。この時に自分一人で運べないものは「冷蔵庫」と「洗濯機」の2つだけとはっきりしたので、この2つを見直せばひとまず理想である「いつでも一人で引っ越せる」状態になります。
ミニマリストは洗濯機すらミニマムにするらしい
ミニマリストは洗濯もミニマル化できる?節約効果も狙える方法とは | ミニマリスト生活を楽しむblog
ちなみにこの記事にありますように、ここ最近ミニマリストという言葉や暮らしが流行っており、一人暮らしの人を中心に洗濯機もミニマムにする人が出てきました。
ですのでこの波にのって僕もそうしようと思いましたが小さな洗濯機は意外と不便なようです。
今の普通の洗濯機は便利で手放せない
小さな洗濯機を探すといろいろ出てきました。
例えば2槽式。洗濯→脱水へ移行する時に洗濯物を移し替える必要があります。
さらにコンパクトなものも。洗濯物が偏り洗濯機自体が動いてしまい、脱水がうまくいかないようです。
まとめ
結論、僕にはよくある全自動洗濯機が一番性に合っているためそのまま使うこととしました。
僕は基本的に小さい物・コンパクトになる物が好きですが、何でもかんでも全て小さくするのではなく「生活が楽になる場合」だけにしています。
「持ち物はミニマムに。でも自分の生活が楽になる物は持ち続ける」の精神でいきたいと思います。
自分の生活が不便になってまでミニマムにしてもしょうがないので。
もし一人で運べて使い心地も今と変わらない洗濯機が発売されたら、速攻で買います!
以上っ!