とらやぎです。
2017年4月の家計簿を紹介させて頂きます。
先月の結果はこちら
先月は出費が多く、収支は-58940円でした。
今月の結果
+871円。
ギリギリプラスでした。無駄な出費はもうだいぶ減っている気がしています。
これ以上遊ぶとマイナスになると思うと、遊びづらくなりますね。。。どうにかしてもっと余裕のある暮らしをしたい!と思いますね。
先月からの変化
先月はスノーボード・沖縄旅行・パソコン購入という大きな出費があったため大幅なマイナスでした。今月の収支がプラスになったのは、このような特別な支出が無かったのが大きいです。
今月の出費で大きなところは、実家に帰省するための新幹線代と茨城での1泊2日の遊び代の2つでした。
もっと遊ぶにはどうすれば良いか。と考えた時に思いつくのは、新幹線代の見直しですね。。。
試しに深夜バスを利用してみるのも良いかもしれません。それか日程に余裕を持って、経験のないヒッチハイクにチャレンジしてみるとか。。。とにかくもっと気軽にお金を使えるようにしたいところです。
月々の余裕度について
今の状態ですと、仮にどこにも遊びに行かず帰省などの特別な出費もない場合、収支は+3万円程度になりそうなので、逆に月々3万円以内に抑えないとジリ貧になる計算です。
車の重量税とか忘年会とか年ごとの出費を考えるとどーしてもマイナスになる。
実際はボーナスがあるので大丈夫ですが。。。
できれば月々でプラマイ0に抑えてボーナスはまるまる自由に使えるようにしたいと考えています。
まとめ
4月はちょいプラスという結果でした。
理想は年間の平均でプラマイ0になることです。実際は余ったお金で自分に投資したいので結局マイナスになりそうですが。。。
という感じで、今のところいろんな願望がある状態で正直ちゃんと整理できていません。
自分にとって何が重要なのか、ということを考えて今後のお金の使い方を決めていきたいと思います。
以上っ!