とらやぎです。
目標の100記事目です。
思いつきで始めた当ブログですが、ついに当面の目標であった100記事目となりました。ここでいったん一区切りとしたいと思います。
これまでの軌跡
当ブログは、今では多くの読者様に恵まれ様々な反応をもらえるようになりました。
始めたばかりの頃はだれも見てくれませんし、むしろ見られて恥ずかしい文章をたくさん書いていましたが、それを気にせず続けてみた結果、ここまで成長してきてブログが楽しくなってきました。本当に続けて良かったと思います。
このブログの成長の過程として、過去の記事をいくつか紹介させて頂きます。
- ブログ7日間連続投稿チャレンジ ブログに慣れるためにハードル最低で挑みました。
-
初☆ブログの運営報告 だれかに見て欲しい一新で真似してやってみたやつですね。
- ブログ2ヶ月目の運営報告 継続して報告。読者が増えて嬉しい悲鳴でした。
-
グーグルアドセンス合格&PINコード発行 お金も立派なモチベーションになりました。
-
読者数が100人になる。 見てくれる人あってのブログですね。
今後の方針
当ブログは今まで1日1記事を更新し続けてきました。その理由はブログを書く習慣をつけるためです。毎日更新するためなら記事のクオリティを下げることもしていました。
今回、ちょうど100記事の節目ということで、いったん休憩にしたいと思います。ブログを書く習慣はできてきた感じですので。
休憩中は、正直、今までやりたかったけど毎日更新しながらでは難しかった事をやろうと思います。
内容をざっとあげると、こんな感じです。
- 人のブログを読んで勉強する。
- 過去記事をリライトする。
- ブログ内の導線を整理する。リンクやデザインなど。
- 今後の記事の方向性を考える。雑記ブログで良いかどうか。
- 効率良くブログを書く方法を考える。もっと楽な方法はないか。
- 収益化をすすめるかどうかの検討。書きたい事を書けるか不安。
- 読書。
たくさんありますね。。。いままで記事更新に注力して他のことは二の次でしたので、このタイミングでしっかり腰を据えてやりたいと思います。
というわけで記事の更新は少しお休みしますが、全く書かないとせっかくついた習慣がもとに戻ってしまうので、ストック記事として溜めていこうと思っています。
3ヶ月目の運営報告
ちょうど今月もほとんど終わりですので、運営報告も行ってしまいます。
記事数:31→30
PV:2500→3700
読者数:71人→126人
自分的にはまずまずの結果です。少なくとも、着実に成長しているのが分かります。ブログはこうやって、続ければ続けるほど成長していくのが本当に魅力的だと思いますね。
私は目立たず騒がず、地味にコツコツ努力するタイプの人間なので、ブログのこのコツコツ感は自分の性に合っている気がしています。
まとめ
というわけで、ブログ100記事目でした。3ヶ月もブログを書いていると、地味にアクセス吸うも増えてきていて、見られるようになっていることが分かります。
ひとまずブログの中身を整理整頓して、見に来てくれた人が迷わないように、探しているものが見つかりやすいようにしていければと思います。
以上っ!