とらやぎです。夏の風物詩、花火大会に行ってきました。
見にいったのは、埼玉県で毎年開催されている「朝霞市民まつり」通称”彩夏祭”。
打ち上げられる花火の数は約1万発だそうです。
屋台でお買い物
祭りといえばケバブ!ということで購入させていただきました。
去年も食べたのですが、変わらぬおいしさ!素晴らしかったです。
ここで一つ失敗したのが、1万円札しか持ってなかった!ということ。
しかたなく1万円札で購入しましたが、次回からは崩しておきたいものです。
ラッキーだったこと
外はものすごい人混みで歩くのも大変だったんです。
会場内に体育館があり、入ってみると人混みもなく座ってゆっくり休めました。
さらに、屋台に並んで200円だった飲み物が、自動販売機で150円で買えました。
花火鑑賞
お腹を満たしたらかき氷を買って花火鑑賞へ。
ここでまた一つ失敗。
ゆっくり座れるスペースが無くて立ち見することに。。。
約1時間のあいだ立ちっぱなしで大変でした。
しばらく前からブルーシートを敷いて待っている人もいたので、それを真似してみるのもいいかもしれません。
Youtubeに動画をアップロードしてみた。
ところで、この機会にはじめてユーチューブに動画をアップしてみました。
最近Youtuberのヒカルが出している動画をよく見ていて、ちょっとやってみようかと。
動画をアップロードするのは意外と簡単にできましたが、他の動画と比べることで、自分の動画が非常にしょぼい事が分かりました。。。
ユーチューバーって色々工夫して、みんなを楽しませてるんですね~尊敬します!
まとめ
やっぱり夏はお祭りと花火ですね。
最近暑くて外にでることが少なくなっていたのでいい機会になりました。
外で食べる屋台料理はなぜか格別に美味しいですし、
みんなで花火をみて楽しむのもいい。
花火をもっとキレイに撮ってみたいので、カメラが欲しいな。
以上っ!